ロザード | ||
![]() |
||
タイプ:ロザード種 | 種族:爬虫類(小型) | 弱点属性:炎・雷 |
■攻撃方法 回転体当たり |
||
■出現クエスト1 鋼の荒野1 (グラン結晶を求めて)(グラン安定供給のために)(雪辱の新兵器)(鋼野に穿つ杭) 鋼の荒野2 (屈従の巨獣)(鋼の荒野資材回収任務) 鋼の荒野3 (鋼の荒野殲滅任務) |
||
■出現クエスト2 鋼の荒野1 (超:狂風の暴君) 鋼の荒野2 (難:鋼の荒野殲滅任務) 鋼の荒野3 (超:逆襲の原生種) |
||
■固有ドロップ ロザードのヒレ片(N) ロザードの爪(H) ロザードの超背びれ(SH) |
||
惑星マキアの地表・鋼の荒野地域に生息するトカゲに似た生物。背中に鋭いヒレが並び、飛び上がって縦回転しながら切りつけてくる。攻撃方法だけに疲れるのか、たまに横になって休憩することも。 | ||
PSO2にはいない本作オリジナルのエネミー。序盤から爬虫類系に遭遇できるという点はPSO2より優れている。 歩き方が可愛い。休む姿も可愛い。 ロザード種とマフレザール種がいなければ、こんなサイト作ってない。 |
スロザード | ||
![]() |
||
タイプ:ロザード種 | 種族:爬虫類(小型) | 弱点属性:雷 |
■攻撃方法 回転体当たり |
||
■出現クエスト1 鋼の荒野2 (鋼の荒野資材回収任務) 大尖塔1 (塔の上のユノ)(大尖塔深部討伐任務) |
||
■出現クエスト2 グラン水源2 (難:グラン水源哨戒任務) |
||
■固有ドロップ 爬虫類のエキス(H) 爬虫類の尻尾(H) スロザードのヒレ(H) スロザードの鋭爪(VH) スロザードの超背びれ(SH) |
||
ロザードの上位種。惑星マキア表面の鋼の荒野や惑星内部の大尖塔などに生息する。 行動パターンはロザードと全く同じ。全体的に黄褐色の色合い。 |
||
クロザード | ||
![]() |
||
タイプ:ロザード種 | 種族:爬虫類(小型) | 弱点属性:なし |
■攻撃方法 回転体当たり |
||
■出現クエスト1 炎の高地2 (限界の我慢)(目を覚ます磁晶龍)(恋するシャロン) |
||
■出現クエスト2 鋼の荒野3 (超:逆襲の原生種) |
||
■固有ドロップ 爬虫類のたまご(N) 爬虫類の鱗片(N) 爬虫類のトサカ(H) 爬虫類の尻尾(H) クロザードのヒレ(H,VH) クロザードの爪(H,VH) クロザードの超背びれ(SH) |
||
惑星マキア表面・炎の高地に生息するスロザードの上位種。 | ||
ウロザード | ||
![]() |
||
タイプ:ロザード種 | 種族:爬虫類(小型) | 弱点属性:雷・光 |
■攻撃方法 回転体当たり |
||
■出現クエスト1 鋼の荒野3 (ユノの覚悟) |
||
■出現クエスト2 鋼の荒野3 (難:鉱脈発見任務)(超:逆襲の原生種) |
||
■固有ドロップ 爬虫類の牙(H) 爬虫類の尻尾(H) ウロザードの硬ヒレ ウロザードの鋭爪 ウロザードの超背びれ(SH) |
||
クロザードの上位種。ロザードと同じく惑星マキア表面の鋼の荒野に生息する。 毒々しい色をしているが、ロザードとそれほど違いはない。 |
||
ロザード・トカ | ||
![]() |
||
タイプ:ロザード種 | 種族:爬虫類(小型) | 弱点属性:なし |
■攻撃方法 回転体当たり |
||
■出現クエスト 低確率でロザード種のエネミーの代わりに出現する。 |
||
■固有ドロップ ホワイトチケット |
||
ロザード種のレアエネミー。 |
マフレザール | ||
![]() |
||
タイプ:マフレザール種 | 種族:爬虫類(中型) | 弱点属性:炎 |
■攻撃方法 連続引っかき、ソニックウェーブ(風) |
||
■出現クエスト1 鋼の荒野1 (グラン安定供給のために)(雪辱の新兵器) 鋼の荒野2 (鋼の荒野資材回収任務) 鋼の荒野3 (鋼の荒野殲滅任務)(ヴィヴリュード撃破任務) |
||
■出現クエスト2 鋼の荒野1 (超:狂風の暴君) 鋼の荒野3 (難:鉱脈発見任務)(超:逆襲の原生種) |
||
■固有ドロップ マフレザールの皮片(N) 爬虫類の牙(VH) マフレザールの鋭鉤爪(VH) マフレザールの超襟巻(SH) |
||
惑星マキアの地表・鋼の荒野地域に生息する二足歩行するトカゲのような大型生物。エリ巻きのような巨大なヒレが特徴的で、このヒレを使ってソニックウェーブを放つ。また両腕の鋭い爪を振り回して引っかいて攻撃する。 | ||
PSO2にはいない本作オリジナルのエネミー。序盤から遭遇でき、デザインもPSO2のエネミーよりは良いので掴みとしては悪くないのだが・・・。 ロザード種とマフレザール種がいなければ、こんなサイト作ってない。 |
ヴィマフレザール | ||
![]() |
||
タイプ:マフレザール種 | 種族:爬虫類(中型) | 弱点属性:炎 |
■攻撃方法 連続引っかき、ソニックウェーブ(風) |
||
■出現クエスト1 鋼の荒野1 (鋼野に穿つ杭) 鋼の荒野2 (屈従の巨獣)(鋼の荒野資材回収任務)(鋼の荒野哨戒任務2) (アルキュオネ追跡撃破任務) 鋼の荒野3 (ヴィヴリュード撃破任務) |
||
■出現クエスト2 鋼の荒野2 (超:棘の嵐) 鋼の荒野3 (難:鋼の荒野殲滅任) |
||
■固有ドロップ 爬虫類の鱗片(N) ヴィマフレザールの皮片(N,H) 爬虫類の尻尾(H) 爬虫類のエキス(H) ヴィマフレザールの鉤爪(H) 爬虫類の牙(VH) ヴィマフレザールの硬皮膜(VH) ヴィマフレザールの超襟巻(SH) |
||
マフレザールと同じく鋼の荒野に出現するマフレザールの上位種。マフレザールを率いて出現することもある。行動パターンは同じなので対処法も同じ。エリ巻きで圧縮して放つソニックブームには風属性耐性ダウンの追加効果がある。 | ||
ウイマフレザール | ||
![]() |
||
タイプ:マフレザール種 | 種族:爬虫類(中型) | 弱点属性:なし |
■攻撃方法 連続引っかき、ソニックウェーブ(風) |
||
■出現クエスト1 大尖塔1 (ガラティオン追跡撃破任務)(大尖塔深部討伐任務) ノヴァ内部 (果たすべき使命) |
||
■出現クエスト2 大尖塔2 (難:大尖塔殲滅任務) ノヴァ内部 (難:ノヴァ内部哨戒任務) |
||
■固有ドロップ 爬虫類の鱗片(N) ウイマフレザールの皮片(N,H) 爬虫類の尻尾(H) 爬虫類のエキス(H) 爬虫類の牙(VH) ウイマフレザールの鋭鉤爪(VH) ウイマフレザールの超襟巻(SH) |
||
惑星内部にそびえ立つ大尖塔やノヴァ内部に生息するヴィマフレザールの上位種。 攻撃方法は同等で近距離・遠距離ともに可能。ソニックウェーブの当たり判定は大きくないが、意外と遠くまで届く。ガラティオン追跡撃破任務では横から攻撃される可能性もそれなりにあるため、さっさと倒しておくと良い。 |
||
エルマフレザール | ||
![]() |
||
タイプ:マフレザール種 | 種族:爬虫類(中型) | 弱点属性:なし |
■攻撃方法 連続引っかき、ソニックウェーブ(炎) |
||
■出現クエスト1 炎の高地2 (恋するシャロン) |
||
■出現クエスト2 炎の高地2 (難:炎の高地殲滅任務) |
||
■固有ドロップ エルマフレザールの硬皮(VH) エルマフレザールの鋭鉤爪(VH) エルマフレザールの超襟巻(SH) |
||
惑星の表面・炎の高地に生息するマフレザール種の最上位種。緑色の鱗に覆われている。高熱をエリ巻きで圧縮して熱風弾として放つ。鋭い爪による連続引っかき攻撃もあなどれない。興奮すると体から煙が出る。 | ||
出現クエストが少ないが、それぞれ複数出現する。通常クエストにも出現する。 | ||
マフレザール・オリヴ | ||
![]() |
||
タイプ:マフレザール種 | 種族:爬虫類(中型) | 弱点属性:なし |
■攻撃方法 連続引っかき、ソニックウェーブ |
||
■出現クエスト マフレザール種の出現クエストに低確率で出現 |
||
■固有ドロップ ホワイトチケット |
||
マフレザール種のレアエネミー。 |
テッラマンデル | ||
![]() |
||
タイプ:マンデル種 | 種族:爬虫類(中型) | 弱点属性:光 |
■攻撃方法 飛び掛り噛み付き、毒ガス(インフェクション) |
||
■出現クエスト1 鋼の荒野1 (グラン結晶を求めて)(鋼野に穿つ杭)(鋼の荒野硝戒任務) 鋼の荒野2 (屈従の巨獣)(鋼の荒野資材回収任務)(鋼の荒野哨戒任務2) 炎の高地2 (目を覚ます磁晶龍) |
||
■出現クエスト2 鋼の荒野1 (難:鋼の荒野走破任務)(超:狂風の暴君) 鋼の荒野3 (難:鋼の荒野殲滅任務)(超:逆襲の原生種) |
||
■固有ドロップ テッラマンデルの鱗片(N,H) テッラマンデルの大髭(H) テッラマンデルの超双角(SH) |
||
惑星マキアの地表である鋼の荒野や炎の高地などに生息する大型の爬虫類。 不気味な動きで地中から這い出て獲物を襲う。見かけより動きは素早い。 |
||
PSO2にはいない本作オリジナルのエネミー。歩き方が非常に気持ち悪い。 |
イーグマンデル | ||
![]() |
||
タイプ:マンデル種 | 種族:爬虫類(中型) | 弱点属性:光 |
■攻撃方法 飛び掛り噛み付き、毒ガス(インフェクション) |
||
■出現クエスト1 ノヴァ内部 (果たすべき使命) |
||
■出現クエスト2 ノヴァ内部 (難:ノヴァ内部哨戒任務) |
||
■固有ドロップ 爬虫類のエキス(N) 爬虫類の牙(VH) イーグマンデルの硬鱗(VH) イーグマンデルの大髭(VH) イーグマンデルの超双角(SH) |
||
通常クエストでは「果たすべき使命」のエマージェンシートライアルで2体出現するのみ。 |
エレマンデル | ||
![]() |
||
タイプ:マンデル種 | 種族:爬虫類(中型) | 弱点属性:闇 |
■攻撃方法 飛び掛り噛み付き、毒ガス(インフェクション) |
||
■出現クエスト1 未確認 |
||
■出現クエスト2 炎の高地2 (難:炎の高地殲滅任務)(難:アルキュオネ攻略任務)(難:グラヴディオン決戦) |
||
■固有ドロップ |
||
ラーアビアディノ | ||
![]() |
||
タイプ:アビアディノ種 | 種族:爬虫類(中型) | 弱点属性:氷 |
■攻撃方法 突進、尻尾攻撃 |
||
■出現クエスト1 鋼の荒野1 (鋼野に穿つ杭) 鋼の荒野2 (鋼の荒野資材回収任務)(アルキュオネ追跡撃破任務) |
||
■出現クエスト2 鋼の荒野1 (難:鋼の荒野走破任務) 鋼の荒野3 (超:逆襲の原生種) |
||
■固有ドロップ アビアディノの骨(H,VH) ラーアビアディノの爪(H,VH) ラーアビアディノのコブ(H,VH) ラーアビアディノの鋭歯(VH) ラーアビアディノの超鱗皮(SH) |
||
PSO2にはいない本作オリジナルのエネミー。 |
マドアビアディノ | ||
![]() |
||
タイプ:アビアディノ種 | 種族:爬虫類(中型) | 弱点属性:なし |
■攻撃方法 突進、尻尾攻撃 |
||
■出現クエスト1 古代都市1 (古代都市掃討任務)(スイーツ・メルヘン)(テュルトアス撃破任務)(古代都市哨戒任務) (ガラティオン撃破任務)(明紅の少年) |
||
■出現クエスト2 古代都市1 (難:古代都市殲滅任務) 古代都市2 (難:古代都市広域偵察任務)(超:激光の装悪鬼) |
||
■固有ドロップ 爬虫類のトサカ(H) アビアディノの骨(H) マドアビアディノの大コブ マドアビアディノの鋭爪(H) マドアビアディノの超鱗皮(SH) |
||
アビアディノ | ||
![]() |
||
タイプ:アビアディノ種 | 種族:爬虫類(中型) | 弱点属性:炎 |
■攻撃方法 突進、尻尾攻撃 |
||
■出現クエスト1 未確認 |
||
■出現クエスト2 大尖塔2 (エウリュード攻略任務)(超:尖塔に潜む光線獣) |
||
■固有ドロップ |
||
バリドランナ | ||
![]() |
||
タイプ:バリドランナ種 | 種族:亜竜(小型) | 弱点属性:闇 |
■攻撃方法 光弾 |
||
■出現クエスト1 炎の高地1 (炎の脅威) 炎の高地2 (目を覚ます磁晶龍)(恋するシャロン) |
||
■出現クエスト2 炎の高地1 (超:獄炎のアルキュオネ) 炎の高地2 (難:炎の高地殲滅任務)(難:アルキュオネ攻略任務) |
||
■固有ドロップ バリドランナの舌片(N,H) バリドランナの鉤爪(H,VH) バリドランナの大光玉(VH) バリドランナの超光球(SH) |
||
惑星マキア地表の炎の高地に生息するワニに似た頭部を持つ中型の原生生物。 大きな腕を持っているが、腕は歩行にのみ使用し大きな口も攻撃に使うことはない。攻撃手段は口から伸ばした舌先にエネルギーを溜めて光球を投射するのみである。 惑星アムドゥスキアの浮遊大陸では同類種と思われるバリドランという生物が確認されている。 |
||
PSO2のバリドランの流用エネミー。 |
ノイバリドランナ | ||
![]() |
||
タイプ:バリドランナ種 | 種族:亜竜(小型) | 弱点属性:闇 |
■攻撃方法 光弾 |
||
■出現クエスト1 大尖塔1 (ガラティオン追撃撃破任務)(大尖塔深部討伐任務) |
||
■出現クエスト2 大尖塔2 (難:大尖塔殲滅任務)(超:尖塔に潜む光線獣) |
||
■固有ドロップ 竜族のたまご ノイバリドランナの舌(VH) ノイバリドランナの鋭爪(VH) ノイバリドランナの超光球(SH) |
||
ノイウィンディラス | ||
![]() |
||
タイプ:ウィンディラス種 | 種族:亜竜(中型) | 弱点属性:闇 |
■攻撃方法 突撃、ドラゴンビーム |
||
■出現クエスト1 炎の高地2 (目を覚ます磁晶龍)(恋するシャロン) |
||
■出現クエスト2 炎の高地1 (難:アルキュオネ撃破任務) 大尖塔2 (難:大尖塔資材回収任務) グラン水源4 (難:グラン水源殲滅任務) |
||
■固有ドロップ ウィンディラスの結晶角(H) ウィンディラスの翼(H) ウィンディラスの大尾(VH) ウィンディラスの超翼(SH) |
||
炎の高地地域でも水晶竜族が多く住む地域に生息する飛竜型の生物。 常に空中を漂い、死ぬまで地上に降りることはない。口から射程の長いビームを吐く他、低空飛行での体当たりを行う。 惑星アムドゥスキアの浮遊大陸では同類種と思われるウィンディラという生物が見られる。 |
||
通常の出現クエストが2つだけで「目を覚ます磁晶龍」では2体しか出現しないため、素材を集めにくい。「恋するシャロン」では複数出現する。 ドロップはウィンディラスと共通だと思われるので、大尖塔で大量に出現するウィンディラスを倒したほうがいいだろう。 |
||
PSO2のウィンディラの流用エネミー。こちらのネーミングのほうが良い。 |
ウィンディラス | ||
![]() |
||
タイプ:ウィンディラス種 | 種族:亜竜(中型) | 弱点属性:闇 |
■攻撃方法 突撃、ドラゴンビーム |
||
■出現クエスト1 大尖塔1 (天を衝く大尖塔)(記憶の断片)(塔の上のユノ)(ガラティオン追撃撃破任務) 大尖塔2 (コラル・ドラゴン撃破任務) ノヴァ内部 (果たすべき使命) |
||
■出現クエスト2 大尖塔2 (難:大尖塔資材回収任務)(難:大尖塔殲滅任務)(超:尖塔に潜む光線獣) (超:神雷の磁晶龍) |
||
■固有ドロップ 竜族の肉(H) ウィンディラスの結晶角(H) ウィンディラスの翼(H) ウィンディラスの大尾(VH) ウィンディラスの超翼(SH) |
||
大尖塔の多くのクエストで多く出現する。「果たすべき使命」ではギガティオンの取り巻きとして無限に出現する。 |
ヴォーロラス・ドラウ | ||
![]() |
||
タイプ:ウィンディラス種 | 種族:亜竜(中型) | 弱点属性:闇 |
■攻撃方法 突撃、ドラゴンビーム |
||
■出現クエスト ウィンディラス種の出現クエストに低確率で出現 |
||
■固有ドロップ ホワイトチケット |
||
ウィンディラス種のレアエネミー。 |
コラル・ドラゴン | ||
![]() |
||
タイプ:コラル・ドラゴン種 | 種族:亜竜(大型) | 弱点属性:闇 |
■攻撃方法 |
||
■出現クエスト1 炎の高地2 (目を覚ます磁晶龍)(恋するシャロン) 大尖塔2 (コラル・ドラゴン撃破任務) |
||
■出現クエスト2 炎の高地2 (超:黒炎のアルテイオス) 大尖塔2 (超:神雷の磁晶龍) |
||
■固有ドロップ 竜族のたまご 輝く水晶竜族・コア(N,H) コラル・ドラゴンの生き血(N,H) 水晶竜族の結晶(N,H) 水晶竜族の鱗(H) 水晶竜族の結晶塊(N,H) コラル・ドラゴンの超角(SH) コラル・ドラゴンの超コア(SH) |
||
PSO2にはいない本作オリジナルのエネミー。 「恋するシャロン」では2体出現するので素材集めにむいている。 |