バル・ソーザ | ||
![]() |
||
タイプ:魔法使い型 | 属性:雷・炎 | 耐性:法撃 |
■攻撃方法 杖攻撃、バータ(青)、ゾンデ(赤)、テレポート、体当たり |
||
■出現ミッション 雷:雷獣の都、少女の英雄は卵泥棒、白亜のコンサート、ストーリー9−2 炎:最果ての実験基地、紺碧の交響曲 |
||
惑星パルムのフォース型生物。手に持つ杖が最大の特徴。 知能が高く雌雄の対で行動することが多く、それぞれ異なったテクニックを放つ。 突然変異によって誕生した生物だと推測される。 |
||
●雷属性(青)![]() ●炎属性(赤) ![]() ●炎属性(青) ![]() |
コウマヅリ | ||
![]() |
||
タイプ:魔法使い型 | 属性:氷・光 | 耐性:法撃 |
■攻撃方法 杖攻撃、バータ、ギ・バータ、テレポート、体当たり(氷)、光弾(光) |
||
■出現ミッション 氷:桜華の法撃、冷厳なる氷華、ストーリー4−1 光:白き聖獣、ストーリー4−2 |
||
ニューデイズのサグラギ保護区で主に見られるフォース型の原生生物。 半魚人のような風貌で、手にした杖でバータのテクニックを放つ。 日中は陸上を浮遊して活動し、夜間は水中で瞑想している。笑い声も特徴的である。 |
||
●氷属性(リーダー)![]() ●光属性 ![]() |
ダカマヅリ | ||
![]() |
||
タイプ:地這獣型 | 属性:炎 | 耐性:法撃 |
■攻撃方法 薙ぎ倒し、炎の槍、ゾンデ3連射、毒煙噴射、デバンド |
||
■出現ミッション 炎:桜華の法撃(ボス)、ストーリー4−1(ボス)、10−2 |
||
ニューデイズの大型原生生物。サグラギ保護区に多く棲息する。 その風貌からあまり素早い動きはできそうにないが、多彩な攻撃を使う。 特に炎の槍は威力や速射性に優れた強烈な武器である。 必ずプレイヤーキャラを狙って攻撃する厄介な性質。 |
||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●炎属性(強化) ![]() ![]() ![]() |
モグ・ボッゴ | ||
![]() |
||
タイプ:地這獣型 | 属性:土 | 耐性:射撃、攻ダウン |
■攻撃方法 薙ぎ倒し、パンチ、腕叩きつけ、毒煙噴射、フォイエ、シフタ |
||
■出現ミッション 土:修羅の谷、最凶の砂獣、鉱山防衛 |
||
モトゥブの荒野でよく見られる大型原生生物。 腕力は強いが体力は見かけよりもかなり低い。 尻尾に炎がともっている個体は求愛中であり、恋の炎が燃え上がっているとされる。 体力は非常に低いが、攻撃力が非常に高い。シフタを使われると、ジェルンで攻撃力を下げられないので気をつけよう。 |
||
![]() |
ジェリス | ||
![]() |
||
タイプ:属性変化生物型 | 属性:雷(変化) | 耐性:射撃 |
■攻撃方法 薙ぎ倒し、毒煙噴射、ゾンデ(雷)、フォイエ(炎)、バータ(氷)、ディーガ(土)、メギド(闇)、光弾(光)、属性変化 |
||
■出現ミッション 雷:多脚兵器破壊指令、双生の修羅、少女の英雄は卵泥棒、英雄たちの輪舞曲 |
||
パルムに棲息する浮遊生物。クラゲのような外見をしている。 自らの属性を自在に変化させる能力を持ち、 受けた攻撃に耐性を持つことで防御力を高め、生き延びてきた。 |
||
●炎属性![]() ●氷属性 ![]() ●土属性 ![]() ●光属性 ![]() ●闇属性 ![]() |
ダゴ・グジェリ | ||
![]() |
||
タイプ:属性変化生物型 | 属性:炎(変化) | 耐性:なし |
■攻撃方法 薙ぎ倒し、回転突撃、毒煙噴射、ゾンデ(雷)、フォイエ(炎)、バータ(氷)、ディーガ(土)、メギド(闇)、光弾(光)、属性変化 |
||
■出現ミッション 炎:氷雪の洞窟 |
||
雪山などの寒い地域の洞窟などに棲息する軟体型の原生生物。 環境に適応するため、自分の属性を変える能力を身につけるように進化した。 |
||
●氷属性![]() ●雷属性 ![]() ●土属性 ![]() ●光属性 ![]() ●闇属性 ![]() |